会社概要

有限会社マルオリ
社名 | 有限会社マルオリ |
---|---|
代表取締役 | 山下 秀幸 |
設立 | 平成17年1月 |
資本金 | 300万円 |
所在地 | 〒506-2103 岐阜県高山市丹生川町折敷地141-7 |
電話番号 | 0577-77-9354 |
FAX番号 | 0577-78-2810 |
tomato@maruori.com | |
従業員数 | 役員3名、パート7名 |
業種 | 農業・食品加工業(トマト、赤しそ) |
社名の由来
当地(丹生川町折敷地)は江戸時代から炭の産地として知られ、幕府にも納められていました。
そのときの荷札にマルオリという表記(今ならブランド名"地名の折敷地の「折」を○で囲んだ商標)から社名としました。

炭を運ぶ様子
地図
社長メッセージ
皆様方には、日頃より【マルオリ トマトジュース】をご愛顧いただき、衷心より厚く御礼申し上げます。
当社のトマトジュースは次の3点にこだわり製造しています。
ポイント1:原材料 | 丹生川町折敷地地区は「荒城川水系」の最も上流に位置する集落で、上流には民家等は一切なく、山々の伏流水が注ぎ込む「木地屋渓谷」の清流によってトマトが栽培され、名水と高冷地特有の気候がおりなすコレボレーションは絶品と言えます。 |
---|---|
ポイント2:加工工程・記録 | 殺菌は殺菌・急冷を繰り返す二次殺菌まで行い『低温殺菌』に心がけています。また、記録として加工時の糖度・PHや殺菌温度・室温・湿度は毎日記録し、その日に製造したサンプルを補完し非常時に備えております。 |
ポイント3: | 検品は毎日の製品が出来上がって貯蔵する前と出荷時には混入物・瓶の真空度・打栓状態などをチェックを行なっています。 |
以上の取り組みなどにより万全をきしておりますので、今後も皆様方には、なお一層のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。